2013年10月20日日曜日

ここ3ヶ月で取り組んだ技術とか

去年から新規のソーシャルゲームの立ち上げのヘルプをしていて、つい最近も1つリリースした。リリースも何とか無事に終わりデスマも落ちついたので、ここ3ヶ月ぐらい主に仕事で使ってきた技術をここらでまとめておこうと思う。

Java

うちの会社はサーバサイドの言語はJavaかNode.js(JavaScript)が多い。自分がたずさわっているプロジェクトはJava。正直Javaなんて面倒なんでやめたいんだけど、これ使えばけっこう開発が楽になる、っていう技術が2つ。

JRebel

いわゆるホットリローディングを実現してくれるソフトウェア。IDEに組み込んで使う。該当クラスのソースを編集すると自動的にクラスを再ロードしてくれる。有償製品だけどJRebel Socialなんていう謎なライセンスで無料で使うことができる。

Lombok

会社のブログ に概要を書いたので見てくらはい。

NewRelic

パフォーマンス解析ツール。負荷テストをしながらNewRelicを使ってどこがボトルネックかを調査した。任意のURL(に対する処理)を一定時間プロファイリングするX-Rayっていう機能が便利だった。ただNewRelicの全機能の10%も使ってないと思われる。

Vagrant

うちの会社はChefでサーバ構築するようになってきていて、自分もやっと真面目にChefに取り組んでみた。VagrantはChefのレシピをテストするのに使っていた。

$ vagrant up
$ vagrant provision

で cookbooks がゲストOSに転送されてchef-soloが実行される。すごいシームレスに統合されていてすごいなぁと思う。ドキュメントもしっかりしていて特に躓くこともなかった。

Fabric

Python版のCapistranoみたいなやつ。最初はShellScriptでディプロイスクリプトを書いていたんだけど、複雑な処理をやらせるにはちょっと役不足だったので、代わりにこれを使った。@parallel っていうデコレータつけるだけでタスクが並列で実行されるのがよい。

Grunt

最近流行っているnode.js製のJavaScript関連のタスクランナー。JavaScriptのminifyとかconcatするのに使った。

ChatWork

Skypeの代わりにこれを使っていた。ただ正直Skypeの方が好きだ。HipChatはいつか試したい。

IntelliJ IDEA

JavaのコードはEclipseで書いてたんだけど、PythonやRubyのコードはIntelliJで書いてる。ちょっと設定するだけで補完が利くようになるのがいい。

0 件のコメント: